FX 5セッションチャート分析(7月26日)
おはようございます しろふくろうです!
7月26日更新の、前営業日のドル円、ユーロ円、ユーロドルの5セッションの値動きのまとめです。
5セッションの時間の定義(サマータイムバージョン)
セッション名 | 説明 | 時間 |
TKO1 | 東京市場前半 | 9:00〜12:29 |
TKO2 | 東京市場後半 | 12:30〜15:59 |
LDN | ロンドン市場 | 16:00〜22:29 |
NY1 | NY市場前半 | 22:30〜1:59 |
NY2 | NY市場後半 | 2:00〜5:59 |
チャートではセッション内での値動き(各セッション始値からセッションの終値)を赤色の→で示しています。
基本的にモメンタムが強い場合は、セッション内の上下の動きはさておき、→が上昇、モメンタムが弱い場合は→が下落し、大きな流れをみることができます。
また、TKO1の始値からNY2の終値までを黄色の→で引いています。
こちらは前日一日間のモメンタムをあらわします。
それでは6月2日(木)のドル円、ユーロ円、ユーロドルの5セッションチャートを確認してみましょう。
【ドル円5セッションチャート】
最初の→がTKO1(東京午前)の値動きです。
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
昨日は東京、ロンドンともドル円は頭の重い展開で、NYタイムの米欧の首脳会談待ちとなりました。
5セッションをみるとNY2で今週の安値を下抜けてきましたが、引けにかけて戻しています。
日足のはらみ線を下抜けたので今日は買いは難しいですが、この動きを見ると売りも躊躇されます。
今日はドル円は様子見です。
【ユーロ円5セッションチャート】
ユーロ円は東京、ロンドンはドル円に釣られる展開でしたが、NY2でユーロドルの買戻しで急反発しました。
引けにかけて高値を更新して陽線引けとなっており、ユーロ円はひとまず昨日の安値が日足の安値となるか?日足フラクタル3の展開に注目です
ECBがありますが、ドル円が崩れなければ押し目を拾いたいところです。
【ユーロドル5セッションチャート】
ユーロドルはNY1で大きく売られましたが、貿易摩擦懸念が後退して急反発しました。
日足でもしっかりと高値を更新しており、フラクタル3も買い転換しました。
今日はECBがありますが、プライスアクションのストップを1.1655において1.1750トライ方向に押し目買いを考えたいと思います。
本日もよろしくお願いします。