FX日足プライスアクションチャート分析(10月16日)
こんにちは しろふくろうです!
10月16日更新のドル円、ユーロ円、ユーロドルのフラクタル3での日足チャートのトレンドとチャートポイントのまとめです。
ドル円ははらみ線が発生していましたが、下抜けて111.62まで下落しました。
111.6を下抜けると一段安の可能性が高まりますが、昨日の安値がサポートされるかどうか?注目です。
それではドル円、ユーロ円、ユーロドルの日足フラクタル3チャートを確認してみましょう。
【ドル円日足フラクタル3チャート】
ドル円チャートは押し目なく上昇しています。
110.38で転換してから、昨日まで12日間転換はありません。
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
【プライスアクション】
110.38から114.55まで押し目なく上昇しましたが、一転111.62まで戻りなく下落しています。
・①②③のローソク足の組合せで114.55が高値として確定しました。
・④⑤ではらみ線が発生。
・⑥まで下落後、⑥⑦ではらみ線が発生。
・昨日⑧ははらみ線の安値を更新。
本日のフラクタルポイントは112.23です。
【トレンドの判断】
・111.82を下抜けて、日足上昇トレンドは消滅。
【トレードプラン】
・112.23を超えない限り戻り売り。
【ユーロ円日足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
133.13ー131.90ー133.12でダブル・トップ完成後、日足下落トレンドが継続中
・①②③のローソク足の組合せで133.13が高値として確定しました。
・②③④で再度131.90が安値となりました。
・④⑤と高値更新ながら、②の高値133.13手前の133.12で反転下落。
・⑥で③の安値を下抜けて133.13ー131.90ー133.12でダブル・トップが完成。
・⑧で戻り高値をつけたあと⑨⑩⑪とはらみ線が発生。
・⑪ではらみ線の安値を下抜けて売り。
・⑬⑭と安値更新。
・⑮で⑭に対して包み線が発生。
・⑯で安値を更新。
・⑰で⑯の高値を上抜けて⑯の安値129.21が安値となりました。
・昨日⑱で⑰の安値を下抜けて130.50が高値となりました。
本日のフラクタルポイントは129.79です。
【トレンドの判断】
日足下げトレンドが継続中。戻り高値は130.50。
【本日のトレードプラン】
130.50を超えるまでは日足下げトレンドが継続中。戻り売り。
ユーロドルの動き次第で上下どちらにも大きく動く可能性が高そうです。
ユーロドルはらみ線。かつ日足NR7が発生しています。
【プライスアクション】
1.1815から1.1432まで戻りがなく下落しました。
・①②③のローソク足の組合せで1.1432が安値として確定しました。
・④⑤と高値を更新。
・昨日⑥は⑤に対してはらみ線が発生。かつ日足NR7。
本日のフラクタルポイントは1.1534です。
【トレンドの判断】
1.1815ー1.1432の下落の戻りの範疇・
【本日のトレードプラン】
・はらみ線の上限1.1610をこえて買い。
・はらみ線の下限1.1534を下抜けて売り