FX日足フラクタルポイントまとめ(10月2日)
こんにちは しろふくろうです。
月初ということもあり昨日は小幅な値動きの1日でした。
ユーロドル、ユーロ円は日足でNR7が発生、ドル円もわずか37ptの値幅で実質NR7というほどの極小レンジでした。
ただ、ユーロドルは週足の包み線の下限を下抜けてきて、下方向のモメンタムが継続しています。
ドル円
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
日足チャート
青色の包み線の上限をこえて2日連続の上げで、114円台にのせました。
ただ、滞空時間も短く売りオーダーも多そうです。
今日のフラクタルポイントは113.69です。
割れると、一旦調整の可能性がでそうです。
ユーロ円
日足チャート
ユーロ円は133.13と133.12で高値が面合わせし、131.90をネックラインとする2点天井のチャートパターンです。
昨日は日足NR7が発生しています。
上下のブレイクに注目ですが、下抜けのほうが大きく動く可能性が高そうです。
今日のフラクタルポイントは131.74です。
ユーロドル
日足チャート
ユーロドルは1.1815をつけたあとはらみ線となり、そしてはらみの下限を下抜けて急落しました。
ユーロ円同様昨日は日足NR7が発生しています。
ブログにも書きましたが1.1526を割れると月足での売り転換の可能性が出てきます。
買い戻しの動きとなるのか?続落となるのか?昨日のレンジブレイク方向に短期的に動きが出そうです。
本日のフラクタルポイントは1.1624です。
本日もよろしくお願いします。