FXデイトレードで将来不安をなくす
こんにちは、しろふくろうです。
はじめに書きましたように、個人投資家として、2003年からFXを初めて15年ほどが経ち、30台だった私も、50台なかばに差しかかりました。
最近では人生100年時代と言われるので、まだまだ折り返したに過ぎないかもしれませんが、私達を取り巻く環境は必ずしも先行きバラ色というわけではなさそうです。
実際日本の景気はいい、企業収益は最高と伝えますが、多くの人がぜんぜん実感がないといいます。
普通に考えても、人口減少、消費の減退、物価の上昇、年金不安など、少なくとも経済的には「キセキ」でも起きない限りは重苦しい空気と、先行き不安は消えそうにありません。
年金に関しても1964年生まれまで(私はギリギリそこにあたります)は「半逃げ切り世代」と言われますが、全く安心出来ない雰囲気で、20台の私の息子の世代になると、絶望感さえ漂います。
そのような背景の中、私が追い続けている永遠の研究テーマ「トレードで生計を立てる」を、今使える環境を駆使して皆さんと一緒に達成しようと思います。
どうやってトレードで生計を立てるか?
潤沢な資金があれば、長期投資や配当で生計をたてることもできますが、若い人や一般的な給与水準の人が資産運用といわれる分散投資や長期投資だけで生計を立てるのは正直いってかなり難しいと思います。
もちろん家族構成や、生活コストの違いはあると思いますが、やはり「生計を立てる」というと月間40万円程度の収益を上げる(我慢せずに生活をするという意味で)必要があるのではないかと思います。
そんなわけで、トレードで生計を立てる=月間40万円のトレード収益を上げるということを目標に考えて見ようと思います。
月間40万円、月の営業日数を20日と仮定すると一日平均2万円を稼ぐということになります。
もちろん、今の仕事や年金収入などをベースに考えれば、一日あたりの目標利益はもっと小さくすることができると思いますし、目標利益が小さくなればリスクも小さくなります。
ただ、身につけたトレードスキルと自信は投資する金額や、目標の大きさで何ら変わることがありません。
ですので、あせらずに時間をかけて毎日少しづつ経験を積み上げていくことが大切です。
さて金額的な目標が決まったら、あとはどうやって稼ぐか?です。
トレードは大きく2つの種類があると思っています。
ここでいう種類というのは、スキャルピングやスイングトレードとか、逆張りとか、順張りとかのトレード手法のことではありません(すいません各用語の説明がわからなければインターネットで検索してください)。
一つは「金利や配当による収益」をねらったもの、そしてもう一つが「値動きに賭けたトレードでの収益」をねらうというものです。
言い換えると、「時間の経過で収益を得る投資」と「価格の変動で収益を得る投資」にわけることができます。
そしてこの2つのうち、資金が潤沢にない状態でトレードで生計を立てるには必然的に「値動きに賭けたトレードで収益を狙う」を必然的に選ぶことになります。
どちらも「お金に働いてもらう」ことには代わりはありませんが、実際に行うことは全く違います。
そんなわけで「値動きに賭けたトレードで、毎月40万円の収益をあげて生計を立てる」というのがここで目指すところであり、このサイトの具体的な目標となります。
投資対象として、なぜFXを選ぶのか?そしてなぜデイトレードなのか?を次にまとめてみたいと思います。
xu
2019年6月2日 @ 12:42 PM
はじめまして。
しっかりと学んで参ります。
よろしくお願い致します。
しろふくろう
2019年6月2日 @ 9:02 PM
はじめましてしろふくろうです。
最終的に相場は自分で判断するものですが、少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。