ドル円、ユーロ円、ユーロドル 月足チャート分析(6月17日)
こんにちは しろふくろうです!
6月17日更新のドル円、ユーロ円、ユーロドルのフラクタル3での月足チャートのトレンドとチャートポイントのまとめです。
フラクタル3についてはこちら
6月16日更新の週足チャート分析と合わせてトレードの参考としてご活用ください。
それでは6月17日更新分のドル円、ユーロ円、ユーロドルの月足フラクタル3チャートを確認してみましょう。
【ドル円月足フラクタル3チャート】
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
オレンジ色の→がチャートの値動きで104.62から上昇中。
【プライスアクション】
・18 /3月のローソク足の高値107.29を4月に上抜けて104.62が高値として確定しました。
・5月も4月の高値を更新して111.39まで上昇。
・6月は5月のレンジ108.11ー111.39のレンジ内で進行中。
【トレンドの判断】
・17/11月の高値 114.73を上抜けると、月足で上昇トレンドの可能性が高まります。
・18/3月の安値 104.62を下抜けると、月足下落トレンドが確定。
【今月のトレードプラン】
・5月のレンジ 108.11ー111.39のを抜けた方向にモメンタムが発生する可能性が高い。
【ユーロ円月足フラクタル3チャート】
オレンジ色の→がチャートの値動きで133.48から下落中。
【プライスアクション】
・18/4月のローソク足の安値130.03を下抜けて、そのローソク足の高値133.48が高値として確定しました。
・6月は5月のレンジ124.62ー132.14のレンジ内で進行中。
【トレンドの判断】
・18/4月の高値 133.48 を上抜けると、月足で下落トレンドが終了の可能性が高まります。
・133.48を超えるまでは月足下落トレンド継続中
【今月のトレードプラン】
・5月のレンジ 124.62ー132.14のレンジが長大で抜けるまでは上下の振幅が大きい展開となりそうです。
【ユーロドル月フラクタル3チャート】
オレンジ色の→がチャートの値動きで1.2555から下落中。
【プライスアクション】
・18/2月のローソク足の安値1.2188を下抜けて、そのローソク足の高値1.2555が高値として確定しました。
・4月、5月と月足で安値を更新しました。
・6月は5月のレンジ 1.1510ー1.2084のレンジ内で進行中。
【トレンドの判断】
・1.2084を超えると、1.1510が安値となる可能性が高まります。
・18/2月の高値 12555 を上抜けると、月足で下落トレンドが終了の可能性が高まります。
【今月のトレードプラン】
・ユーロ円同様、5月のレンジ 1.1510ー1.2084のレンジが長大で抜けるまでは上下の振幅が大きい展開となりそうです。
トレンドの判断にご活用ください。