日経平均は続落 反発なるか?
こんにちは しろふくろうです。
朝の東京オープンでもコメントしましたが、三連休を前に日経平均が弱含んでいます。
ざっくりとですが、15分から月足までチャートを見てみたいと思います。
【5セッション15分チャート】
日経平均先物の5セッションチャートです。
昨日からはらみ線を下抜けながらキレイに下落トレンドが継続しています。
チャートはMT4でダウや日経のチャートが見れる【BigBossフィナンシャル】のMT4を使用。
今日もTKO1の安値をTKO2で下抜けつつあり、下げ止まりは確認できていませんね。
【1時間足】
1時間足チャートの進行ですが、直近安値水準20400円を下抜けつつ有ります。
【日足】
日足でみても、戻りを試したようなチャート進行です。
次のサポートは23000円で、そこを下抜けるとちょっとやばそうです。
【週足】
週足でも高値切下げ中です。
移動平均は黄色が52週の単純移動平均(SMA)(1年間の平均コストですね)でピンク色が同じ52週のEMA(指数移動平均線)で、こちらのほうが直近の価格への比重がたかく、この2本の線の向きと、上下で週足のトレンドの強さを確認しています。
移動平均よりも価格が下にあり、EMA<SMAで弱気が継続中です。
【月足】
月足は昨年10月の大陰線に対して、11月がはらみ線+NR7で、12月にはらみのレンジを下抜けてきました。
ドル円同様に、1月高値を少しだけ更新してきたので、一旦1月安値が安値となる可能性が高まっています。
今後反転するのか?それとも再度1月安値を下抜けて包み線となっていくのか?見極めが必要です。
引けまでに、陽線となる可能性もありますが短期のモメンタムを見る限りは日経は上より下方向へのリスクに注意ですね。
ドル円があまりにも動かないので、いつも見ている日経平均のチャートをまとめてみました。