FX週足プライスアクションチャート分析(11月25日)
こんにちは しろふくろうです!
殆ど動きがありませんでしたがウイークリーチャートを更新しておきます。
それでは先週のドル円、ユーロ円、ユーロドルの週足のプライスアクションを確認してみましょう。
【ドル円週足フラクタル3チャート】
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
【プライスアクション】
・㉑は⑳の高値更新、109.02が直近安値となりました。
・㉒は㉑の安値を下抜けて、110.67が戻り高値となりました。
・㉓は㉒の安値を更新し、107.81まで下落しました。
・㉔は㉓の高値をこえて一旦反発107.81が安値となりました。
・㉕や㉔の安値を下抜けて、108.80が高値となりました。
・㉖は㉕の安値更新で106.78まで下落しました。
・㉗は㉖の高値更新で、106.78が安値となりました。
・㉘は㉗の高値更新。
・㉙は㉘の安値を下抜けて、108.99が高値となりました。
・㉚は㉙の高値を上抜けて、107.21が安値となりました。
・㉛は包み線となりました。
しかも8週のローソク足を飲み込んでしまいましたので、プライスアクションは㉑の高値110.67から下げが継続です。
・㉜は包み線の安値を下抜けてさげトレンドが継続。
・㉝も安値更新で105.05まで下落しました。
・㉞は㉝に対して、はらみ線が発生
・㉟は㉞を下抜け104.44まで下落
・㊱が㊲の高値更新。104.44が安値となりました。
・㊲は㊱の高値更新。
・㊳も㊲の高値更新。
・㊴は㊳の安値更新、108.48が高値となりました。
・㊵は㊴に対して包み線が発生。
・㊶は㊵の包み線の高値を更新、106.48が安値となりました。
・㊷は㊶の高値更新。
・㊸が㊷にはらみ線が発生。
・㊹は㊸に対して、包み線が発生しています。
・㊺は㊸の包み線のレンジを上抜けてきました。
・㊻は㊺に対してはらみ線が発生。
更新分
・㊼は㊺に対して2週連続ではらみ線が発生となりました。
今週のフラクタルポイントは108.18で変わらずです。
【トレードプラン】
ドル円週足プライスアクションははらみ線で変化なしです。
108.48の高値を超えて、週足で上昇に転じました。
週足ローソク足ははらみ線+包み線のレンジを上抜けてきました。
次のターゲットはN計算値の110.52が点灯。
【ユーロ円週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・⑰は⑯の安値を下抜けて、123.16が高値となりました。
・⑱は⑰の高値を上抜けて、120.95が安値となりました。
・⑲は⑱の高値も安値も更新の、包み線が発生。
・⑳は⑲に対して、はらみ線が発生。
・㉑ははらみ線の安値を下抜けて、123.35が高値となりました。
・㉒は㉑の安値更新。
・㉓は包み線が発生。
・㉔は㉓の安値更新。
・㉕も㉔の安値更新となりました。
・㉖も㉕の安値更新。
・㉗も㉖の安値更新
・㉘も㉗の安値更新
・㉙は㉘の高値を超えて、115.86が安値となりました。
・㉚は㉙に対して、はらみ線が発生。
・㉛ははらみ線の下限を下抜けてきました。
・㉜は㉛の安値更新。
・㉝は㉜の高値更新で、117.07が安値となりました。
・㉞は㉝の高値更新。
・㉟は㉞の高値更新。
・㊱は㉟に対して包み線が発生。
・㊲は㊱の包み線のレンジを下抜けてきました。
・㊳は㊲に対して、続落。
更新分
・㊴は㊳の高値更新で、119.25が安値となりました。
今週のフラクタルポイントは119.66です。
【トレンドの判断】
【トレードプラン】
ユーロ円は上値のチャートポイント120.01を超えて、高値更新安値切下げの上昇トレンドが継続中。
サポートが119.25に切り上げ、レジスタンスは121.47です。
【ユーロドル週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・㉕は㉔の高値更新 週足NR7
・㉖は㉕の安値を下抜けて、1.1412が高値となりました。
・㉗は㉖に対し、はらみ線が発生。
・㉘ははらみ線を下抜け、1.1101まで下落しました。
・㉙は㉘の安値更新
・㉚は㉙の高値を超えて、1.1027が安値となりました。
・㉛は㉚の安値を下抜けて、1.1230が高値となりました。
・㉜は㉛の安値更新。
・㉝は㉜に対して高値更新、安値更新の包み線が発生。
・㉞は㉝の包み線の安値を更新。
・㉟は㉞の高値更新で、1.0926が安値となりました。
・㊱は㉟に対してはらみ線が発生。
・㊲ははらみ線を下抜けてきました。
・㊳は㊲の安値更新
・㊴は㊳の高値更新、1.0879が安値となりました。
・㊵は㊴の高値更新。
・㊶は㊵の高値更新。
・㊷は㊶に対して、はらみ線が発生。
・㊸は㊷のはらみ線を下抜け。
・㊹は㊸に対して続落。週足NR7が発生。
更新分
・㊺は㊹の高値更新、1.0989が安値となりました。
今週のフラクタルポイントは1.1014です。
【トレードプラン】
サポートが1.0989まで上昇しました。
1.1179を超えると、上昇トレンド転換です。
ドル円はほぼ年間レンジが決まった感がありますし、ユーロもブレグジットが延期となり、一旦パリティトライは遠のいた感があります。
今週もよろしくお願いします。
プライスアクションがわかれば、トレードがとてもシンプルになります
フラクタルとプライスアクションの関係