FX週足プライスアクションチャート分析(3月23日)
こんにちは しろふくろうです!
ドルの実質金利がゼロとなりましたが、ドル不足懸念からドル買い戻しとなっているようです。
真相はわかりませんが、荒っぽい動きですね。
ドル円は日足プライスアクション的には買い戻し示唆でした。
それでは先週のドル円、ユーロ円、ユーロドルの週足のプライスアクションを確認してみましょう。
【ドル円週足フラクタル3チャート】
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
【プライスアクション】
・㊵は㊴に対して包み線が発生。
・㊶は㊵の包み線の高値を更新、106.48が安値となりました。
・㊷は㊶の高値更新。
・㊸が㊷にはらみ線が発生。
・㊹は㊸に対して、包み線が発生しています。
・㊺は㊸の包み線のレンジを上抜けてきました。
・㊻は㊺に対してはらみ線が発生。
・㊼は㊺に対して2週連続ではらみ線が発生となりました。
・㊽は㊺のはらみ線のレンジをわずかながら上抜けてきました。
・㊾は㊽に対して包み線が発生。
・㊿は㊾に対してはらみ線となりました。
・㊿51、52と3本続けてはらみ線。
・53ははらみ線の下限を下抜けて、109.73が高値となりました。
・54は53に対して包み線となりました。
・55は包み線を上抜けて、再度上昇に転じました。
・56は55の安値更新、110.29が高値となりました。
・57は56の安値更新。
・58は57に対して包み線が発生。
・59は包み線の上限をトライしましたが、極小レンジで週足NR7が発生。
・60ははらみ線の上限トライした59の高値を超えて上昇。
・61は60の安値更新、112.22が高値となりました。
・62は61の安値更新。
・63は62の安値更新で101円台まで下落しました。
更新分
・64が63の高値更新で、101.17が安値となりました。
今週のフラクタルポイントは105.14です。
トレンドの判断。
高値更新、安値更新です。荒っぽい動きですね。
112.22を超えると、また次のプライスアクション形成を見極めです。
【トレードプラン】
112.22をバックに戻り売り。
基本売りスタンスですが、フラクタルポイントをうわ抜けたら売りは様子見です。
↓
先週コメントしましたとおり、売りは様子見です。
【ユーロ円週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・㉜は㉛の安値更新。
・㉝は㉜の高値更新で、117.07が安値となりました。
・㉞は㉝の高値更新。
・㉟は㉞の高値更新。
・㊱は㉟に対して包み線が発生。
・㊲は㊱の包み線のレンジを下抜けてきました。
・㊳は㊲に対して、続落。
・㊴は㊳の高値更新で、119.25が安値となりました。
・㊵は㊴の高値更新。
・㊶は㊵の高値更新。
・㊷は㊶の高値更新、安値を僅かにした抜けて包み線です。
・43、44、45と42に対してはらみ線が進行中。
・46もはらみ線となりました。
・47は4本続いたはらみ線を上抜けてきました。
・48は47の安値を下抜けて急落、122.87が高値となりました。
・49は48の安値更新
・50は49の高値を更新、119.78が安値となりました。
・51は50の安値を下抜けて急落、121.15が高値となりました。
・52は51に対して包み線となりました。さらに、50、49の2本のローソク足も包んでいます。
・53は52の包み線を下抜けて下げトレンドが継続。
・54は53に対してはらみ線となりました。
・55は54の安値更新
更新分
・56は55に対してはらみ線が発生。
今週のフラクタルポイントは120.31でかわらず。
【トレンドの判断】
先週とコメントはかわらず、122.87から高値切り下げ、安値更新の下げトレンド継続中。
上値のチャートポイントは121.15でこちらも変わりありません。
【トレードプラン】
ユーロ円は包み線を下抜けて、売り再開。
【ユーロドル週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・㊳は㊲の安値更新
・㊴は㊳の高値更新、1.0879が安値となりました。
・㊵は㊴の高値更新。
・㊶は㊵の高値更新。
・㊷は㊶に対して、はらみ線が発生。
・㊸は㊷のはらみ線を下抜け。
・㊹は㊸に対して続落。週足NR7が発生。
・㊺は㊹の高値更新、1.0989が安値となりました。
・㊻は㊺の安値更新。1.1097が高値となりました。
・㊼は㊻の高値更新で1.0981が安値となりました。
・㊽は㊼に高値更新。
・49、50と48に対してはらみ線が発生
・51ははらみ線の上限を超えて上昇継続
・52は51の安値を更新、1.1239が高値となりました。
・53は52に対してはらみ線+週足NR7が発生。
・54ははらみ線の安値を下抜けて売り継続。
・55は54の安値更新
・56は55の安値更新。
・57は56の安値更新。
・58は57の安値更新、週足NR7発生。
・59は58の高値を上抜けて、1.0778が安値となりました。
・60は59の高値更新。
・61は60の高値更新
更新分
・62は61の安値を下抜けて、1.1493が高値となりました。
今週のフラクタルポイントは、1.1237です。
【トレードプラン】
ユーロドルは結局高値更新、安値更新中。
ドル円同様、フラクタルポイントを下抜けて、買いは終了、次のチャートポイント形成待ちです。
今週もよろしくお願いします。
プライスアクションがわかれば、トレードがとてもシンプルになります
フラクタルとプライスアクションの関係