FX週足プライスアクションチャート分析(2月15日)
こんにちは しろふくろうです!
先週は各通貨はっきりしない動きで、押し目、高値形成の一週間でした。
ドル円、反発できるか?正念場です、
それでは先週のドル円、ユーロ円、ユーロドルの週足のプライスアクションを確認してみましょう。
【ドル円週足フラクタル3チャート】
※チャートは200倍以上のハイレバレッジでデイトレードに使っているBigBossフィナンシャルのMT4
【プライスアクション】
・①ははらみ線の下抜け、102.59まで下落しました。
・②は①の高値更新、102.59が安値となりました。
・③は②の安値更新、104.39が高値となりました。
・④は③の高値更新、103.33が安値となりました。
・⑤は④の高値更新。
更新分
・⑥は⑤の安値更新、105.77が高値となりました。
今週のフラクタルポイントは105.67です。
トレンドの判断。
104.39を上抜けて、102.59から高値更新、安値切り上げ。
直近高値105.67を超えて、買い目線継続です。
【トレードプラン】
ドル円買い戻しの展開。
103.33をサポートに買い。
【ユーロ円週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・1は包み線が発生
・②は①の包み線安値を下抜け、127.49が高値となりました。
・③は②の安値更新
・④は③の高値更新、125.09が安値となりました。
・⑤は④に対してはらみ線が発生。
更新分
・⑥ははらみ線継続、週足NR7が発生。
今週のフラクタルポイントは125.60です。
【トレンドの判断】
買い目線ですが、一旦押し目形成待ち
サポートは125.09ブレイクポイントは127.49
【トレードプラン】
はらみ線のレンジブレイク待ち。127.49を超えると、買いのブレイク
【ユーロドル週足フラクタル3チャート】
【プライスアクション】
・①は高値更新で1.2349まで上昇
・②は①の安値更新。1.2349が高値となりました。
・③は②の安値更新
・④は③に対して、はらみ線発生。
・⑤は④のはらみ線を下抜け。
更新分
・⑥は⑤の高値更新、1.1952が安値となりました。
・今週のフラクタルポイントは、1.2020です。
週足買い継続。サポートが1.1952まで上昇。
【トレードプラン】
ユーロドルは週足回トレンド継続中ですが、1.1952を下抜けると上昇トレンドが消滅。
1.1952ー1.2349のブレイク方向へのトレード。
今週もよろしくお願いします。
プライスアクションがわかれば、トレードがとてもシンプルになります
フラクタルとプライスアクションの関係